知っておきたい不妊治療の流れ

・診察と診療
不妊治療をする時、必ず必要となるのが診察と診療です。
現状で身体や心がどのようになっているのか知らないと、治療を進めていくこともできませんし、何が原因や理由となっているのかもわかりません。
そのため、まずは初診料を払って、検査してもらうことが必要となります。
その検査料も必要となってくるので、初回は費用も大きくなりがちですね。

ちなみに、不妊治療の場合は何度も病院に通うことが必要となるため、治療に関しては再診料も必要となることを忘れてはなりません。
後は状況に応じて治療が必要となっていくので、段階ごとに治療を進めていきましょう。
なお、対応している医師ごとにアドバイスをくれたり、サポートしてくれたりします。
それらも上手に活用していくことが必要です。

・第一段階の一般治療
不妊とは言っても状況によって違っていて、まずは第一段階としての治療を進めていくのが一般的となっています。
第一段階では一般治療として、タイミング法や人工授精を行うのが普通です。
タイミング法というのは、文字通り排卵などのサイクルを検査して、そのタイミングに合わせて妊娠させるようにアプローチする方法となります。
特に身体への負担も少なく治療できるということもあって、最初はこの治療から入り、見事に妊娠できるという人もいます。
ただ、それでも妊娠できない場合は人工授精という形を取り、人工的に授精できるようにアプローチしていく方法が取られるでしょう。
この流れは医師の判断によって違ってきますので、相談してから治療計画を進めていくことが必要となります。

・第二段階の高度生殖医療
第一段階の一般治療で妊娠できれば良いのですが、そうもいかないことが多いです。
その場合は、次の段階として第二段階の高度生殖医療を行っていきます。
これは簡単に言うと体外受精や顕微授精などを活用した方法となってくるでしょう。
第一段階では自然に妊娠できるようにアプローチしていくのに対して、第二段階ではある意味でより妊娠しやすい状況を人工的に作り、それに合わせて治療を行っていきます。
そのため、治療はより高度になることが多く、医師も経験豊富ではないと対処できないということもあります。
そこはしっかりと考えて対処していくことが必要なので、医師に相談して治療計画も立てていくことが必要となるでしょう。
基本的に第二段階の高度生殖医療となると時間がかかることもあるので、長い目で見てじっくりと治療していくことが必要となります。